Recruit
採用情報
Our Work仕事紹介
私たちスリーエスは創業以来、培ってきた技術力とノウハウで事業拡大を続けてきました。
手がけた事業は多岐にわたり、お客様の発展や業務効率化の向上に貢献しています。

提案から設計、開発、運用保守まで幅広いサービスを展開しています。
提案・受注 ▶ 設計 ▶ 開発・テスト ▶ 納品 ▶ 保守・運用 ▶ 新規開拓

Work Environment働く環境
充実した教育制度で、社員一人ひとりの成長をサポート。

新入社員向け研修
入社後最初の2ヶ月間、プログラミングの技術研修が実施されます。基礎部分を学び、最後の1ヶ月間は、チームを作り模擬プロジェクト演習として、小規模なシステム開発を経験できます。
個々の習熟度に合わせたフォロー体制が整っているため、プログラミング経験のない方でも安心して受講することができます。技術だけではなく、チームワークも学べる機会となっています。

全社員向け研修
一人ひとりが自発的に学べるよう、様々な研修プログラムが用意されています。それぞれの教育計画に合った研修を受講することができます。
IT業界の進化が著しい昨今、新たな知識を習得するための体制を今後も整えていきます。

技術資格手当制度
会社が認定した各資格を取得した場合、手当を支給する制度です。
難易度の高い資格取得を目指し、部内で勉強会を開いている部もあります。例えば、基本情報技術者に合格した場合、6,000円/月が支給されます。
Interview先輩社員を知る
活躍している先輩社員たちに、インタビュー!
ぜひご覧ください。

2020年 新卒入社 K.S
情報系出身
現在携わっているお仕事について教えてください!
自動車を制御する車載システム、その中でもカーエアコンに関わる業務に従事しております。
スリーエスの魅力は何だと思いますか?
実務に関わることではありませんが、職場の環境が一番の魅力です。
日々学びと成長の機会がありそれを促進してくれる上司のサポートがあります。
まだまだ未熟者な私でも、コミュニケーションの取りやすい環境が業務のしやすさに繋がっていると感じます。
今後の目標を教えてください!
スリーエスは「仕事がしやすく」「過ごしやすい」そんな環境であると社員の方々に感じてもらうことを目指します。今後入社される方々を全力でサポートできるよう業務知識と経験を貪欲に吸収し続けたいと思います。

2023年 中途入社 A.O
情報系出身
現在携わっているお仕事について教えてください!
クラウド技術を使用し、FPGAやGPUデバイスを効率よく使用できるようにオーケストレーションする為の研究開発に従事しています。
スリーエスの魅力は何だと思いますか?
なりたい・やってみたいを受け入れてくれる会社だと思います。
入社2年目から目標設定をするのですが、今後の希望等を伝えることで、自身のやりたいことに近づくためにはどうしたら良いかのアドバイスがいただけます。作業環境としては、当社オフィスが綺麗です。特にソリューションセンター(きたらぼ)は2025年3月に移転して、オープンな小会議スペースやWEB会議が可能なスペースなど会議室が充実しています。
今後の目標を教えてください!
まずは課長を目指して、自身に足りない能力を整理して実際に上司からの客観的な目線ももらいつつ、日々取り組んでいます。

2023年 新卒入社 Y.H
文系出身
現在携わっているお仕事について教えてください!
データプラットフォーム(企業が抱える膨大なデータの統合、管理、分析を行うためのデータ基盤)のWeb開発案件に携わっています。
スリーエスの魅力は何だと思いますか?
自身のスキルアップを支える教育制度があり、業務に必要なスキルを身につけやすい環境が整っていることだと思います。また、困ったときにも安心して相談できる雰囲気があるので、仕事に対する不安を解消しやすい点が良いと思います。
今後の目標を教えてください!
教育制度を積極的に活用し、知識の幅を広げて業務の質を向上させていき、より主体的に仕事に取り組めるよう努めていきたいと思っています。

2024年 新卒入社 Y.O
情報系出身
現在携わっているお仕事について教えてください!
入社1年目は2ヶ月の新人研修後に、実際の現場に配属され、業務システム改修のためのプログラミングと、プログラムが正しく動作するかのテストも行っています。所属している案件の業務知識についても日々勉強中です。2年目からは、同じ案件の上流工程である要件定義に携わります。
スリーエスの魅力は何だと思いますか?
入社前は情報系の大学に通っていましたが、バッグエンド開発の授業をあまり受けておらず、入社してから初めてのことが多く大変でした。しかし、新人研修を含め実際に現場へ入ってからも先輩社員のサポートが手厚く、仕事をしながら知識と経験を身に着けられることが魅力だと感じています。
2025年3月にはソリューションセンター(きたらぼ)も新しくなり、仕事がしやすい環境作りが進んでいるのも、魅力の一つになります。
今後の目標を教えてください!
業務の知識や技術を身に着けていき、仕事を任せてもらえるようになることが目標です。
私自身、人に説明するのがあまり得意ではないため、説明を求められた際に、わかりやすい内容で相手に伝えられるようになるのが目標です。
知識を身に着けるために資格取得も目標の一つになります。
Our Officeオフィス紹介
当社の開発センター(ソリューションセンター きたらぼ)のオフィス風景を一部ご紹介します。
〈オフィスコンセプト〉
「行きたくなる」「楽しみながら働ける」オフィス





